運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
26件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-05-20 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

政府参考人迫井正深君) これ、シームレス医師養成を行っていくと、いわゆるスチューデントドクターの法的位置付け、これは医道審議会医師分科会において議論されておりますけれども、審議会でいただいた御意見といたしまして、シームレス化による卒前卒後の教育内容の重複の回避には、一般的には単に侵襲的な医行為を早期に習得させることを意図していると捉えられてしまうのではないかというようなこと、それから、医学教育

迫井正深

2021-04-21 第204回国会 参議院 本会議 第17号

海上保安庁に求められている任務実態の乖離を認識し、海保国境離島警備隊、そして自衛隊との連携シームレス化が極めて重要です。総理、海保任務実態への認識と、シームレス化への具体的な対応策をお示しください。  今年の夏までに、米国は、世界的な米軍配備態勢を見直すグローバル・ポスチャー・レビューを発表します。

榛葉賀津也

2021-04-15 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第9号

これからは、習い事、大人も習い事として伝統文化に親しむ方いらっしゃるんですけれども、そういった習い事としての文化と労働としての文化シームレス化というものも考えてみてはどうかなと思うところです。というのも、やはり文化というのは私たちにとってハードルが高いと思う一面があるんですけれども、将来的に、やはり雇用に関しても、私たち日々いろんな選択肢を考えながら生きている時代でもあります。

梅村みずほ

2017-04-25 第193回国会 参議院 内閣委員会 第7号

「二〇一六年 医療ITシームレス化クラウド化医療ビッグデータビジネスの将来展望」、これにまとめられているんですが、この中に主要な参入企業として二社が出てきます。  日本医療データセンター保険者である健康保険組合の約百団体、約三百万人分のレセプトデータを個人を識別できない形でデータベース化し、解析、活用できる体制を構築していると。これ、認定も何も受けていないただの民間事業者です。  

田村智子

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

先ほど、鉄道浦和美園でとまっていることは、ミッシングリンク解消シームレス化ということで延伸が必要ではないかと申し上げましたが、同じく首都高も、今さいたま見沼でとまっているこの路線を延伸する、これについてさいたま市も要望をしているんですけれども、これについての現状、そして御所見を伺えればというふうに思います。

武正公一

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

きょうは、それぞれ政務三役、大臣、特に副大臣に御答弁をいただきましたが、先ほど来触れておりますシームレス化、ミッシングリンク解消、そしてまた、さいたま新都心を初めとするさいたま市の拠点性、特に震災時などではバックアップ機能としての内陸部有用性はもう既に指摘をされておりますし、また、首都圏広域基本計画における位置づけといったことも重ねてありますので、先ほど来の御答弁でさらに前に進めていただけるような

武正公一

2014-04-23 第186回国会 衆議院 国土交通委員会 第14号

これまでは道路というと車が使って当たり前だということだったんですが、平成二十五年六月の社会資本整備審議会道路分科会国土幹線道路部会中間答申では、実は、公共交通自転車利用交通機関相互シームレス化重要性指摘されています。自転車利用もこの中でしっかり位置づけられているということでございます。  

務台俊介

2014-04-09 第186回国会 衆議院 内閣委員会 第11号

○村上(史)委員 それでは次に、予算の執行のシームレス化についてお尋ねをしたいと思います。  この点も先日の参考人の方から指摘をされておりました。年度末に予算がなくなってしまって、次の年度まで待たなければならない、その結果、研究に支障を来す、そういう例が現実に起こっているんですということを山中教授お話をされておられました。  

村上史好

2014-04-09 第186回国会 衆議院 内閣委員会 第11号

菅国務大臣 ただいま委員から御指摘のありました三つシームレス化この法案目的を達成する意味で極めて重要な御指摘である、このように私は受けとめさせていただきました。  そして、まさに世界最高水準医療を実現し、そしてまた健康・医療産業を戦略的な産業として育成し、国の内外の国民の皆さんが健康で長寿社会を形成することができるように、全力で取り組んでいきたいと思います。

菅義偉

2008-05-22 第169回国会 参議院 経済産業委員会 第11号

ですから、私はそういう意味で、グランドデザインというのを、日本エネルギー需給構造、需要と供給、このグランドデザインがどうあるべきかということをやはり考えた上で政策練っていかないと、行き当たりばったりの政策じゃ、とてもじゃないけどこのシームレス化した日本の持続可能な発展というのはあり得ませんから。  

柏木孝夫

2008-05-22 第169回国会 参議院 経済産業委員会 第11号

それで、これは商用機ができたということになったときにそれを今度は導入、普及に、やっぱりシームレス化政策になっていると私は理解していまして、あとはボランタリーなんですよね。  ですから、自主的な、特にこういう新エネルギー絡みの機器というのはイニシャルコストの話じゃないんですよね。例えば太陽光電池が入ったと、それによって十年間ちゃんとその性能が出てくれるか否か。

柏木孝夫

2006-11-27 第165回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第4号

私は、そこで、ODA民間投資に行くため、そのシームレス化が大事だと思っております。そのつなぎの部分が正に日本ODA、戦略的に考えなきゃいけない部分だと思っております。ODAをどうやって終了させて、どうやってハンドオーバーして、どうやって民間投資につなげていくか、この辺り、もう少し大臣の方から答弁をお願いします。

谷合正明

2006-03-13 第164回国会 参議院 予算委員会 第10号

さて、もうちょっと細かい議論に行きたいと思うんですが、先ほど外務大臣の方から、今度の改革の目玉がシームレス化だと、つまり技協とそれから無償とそれから円借款、ちょっと一本化というと余り正確ではないんですけれども、これをまとめて援助ツールを一本化をしたと、こういうことに非常に意味があるというお話があったんですが、この援助ツールをまとめたことの意義といいますか、そのメリットについて外務大臣に改めてお聞きをしたいと

山本一太

2002-09-11 第154回国会 参議院 決算委員会 閉会後第4号

それから次は、やっぱり公共交通機関利用促進と、こういうことになると思いますが、最近、国土交通省の若手で「利用したくなる鉄道・バスをめざして」というような非常に面白いレポートを発行されまして、私も見せていただいたんですが、その中に、とにかく競争を促進し、また連携を促進して利用したくなるようにしようと、乗換えのシームレス化であるとかICカードとか運賃の弾力化とかパーク・アンド・ライドの設備とか、いろんなことを

中島啓雄

  • 1
  • 2